「ひーはーのDVD届いたら即日江誠bot作る」とか威勢のいいこと言っときながら、
蓋を開けてみればここ1週間、家に帰って飯食ったら眠くなってバタンQしてばっかりで。
大した仕事もしてないくせに情けないッス・・・・(´Д`)
で、祭らしいことといえばツイッターのアイコンを毎日変えて(*´Д`)ハァハァすることぐらい。
いやでもこれね、けっこう破壊力ありますよ。
いつも通り何気なくつぶやいたら自分のアイコンのカッコ良さに思わず身悶えしたこと数知れず。
完全な自己満足のつもりでやっておりましたが、
フォロワーさんから「密かに楽しませてもらってます。」などとリプライを頂いたりして、
ちょっと調子に乗っているなう(爆)
そんな身悶え江誠アイコン、使い捨てるのも勿体ないのでココにおいておきます。
今のところ6つ。たぶんあと2つ3つは増えるヨテイです。


元画像が家庭用デジカメ画質なので、フィルタをかけて手っ取り早くごまかしているのがバレバレですね;;
この中から江誠Botのアイコンを選ぼうと思います。皆様のお気に入りもお聞かせくださいね♪
スポンサーサイト
- 2011/04/19(火) 22:35:34|
- 春風沈酔的夜晩(Spring Fever)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:8|
新生活をとりあえず突っ走ってる最中の先週土曜日に届きました、これ。
お届け先を会社にしていたので、午前中の仕事を終えて事務所に帰ってくると机の上に置いてあったんです。
とりあえずその場で江誠の身ぐるみ剥がすが如く包装ビリビリにひっぺがして叫びました。
待ってましたよぉおおおおおお!!てことで、

しかし・・・肉体労働復帰してからやっぱし気持ちに体力がついてこず・・・
botもまだ作れてないし、画像も思うように弄れてないし~(´Д`)
いまのところツイッターの日替わり江誠アイコンなどでコツコツと祭っておりますw
土曜日の私の逝きっぷりはこんな感じでした →
■あぁ、1日休みをとってゆっくり蹂躙したいでござる・・・欲求不満じゃああああ(*´Д`)
- 2011/04/14(木) 23:40:03|
- 春風沈酔的夜晩(Spring Fever)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0|
先月半ばに仕事復帰してから早くもフル稼働に近い状態で働いておりまして、
体力回復が追いつかず、ここしばらくは仕事が終わると同時にくたばる生活。
PC開いて中華充することもままならず、すでに色々イヤになってきている今日この頃ですが。
なんとか頑張れているのは8割方これのお陰です。
『スプリング・フィーバー』 DVD 4/8発売!!4/8まで今日でちょうど1ヶ月。
この先1ヶ月の間にある数々の「嫌で嫌で仕方がないこと」も吹っ飛ばすパワーを持っていますよ、こいつ。
こいつが届いた日にゃ、ああしてこうして、こうしてああして、ほんでああしt(中略)やるんだ・・・(≖ω≖。)
と、妄想するだけでもちからがわいてくるというものです。
さらに本日久方ぶりにPCを開きましたら、
みつむしさんちにこんな素敵なものが

他画像→■涎 が 止 ま り ま せ ん 。(*´Д`)ハァハァ1週間分(いやきっともっと持つだろう)の萌エネルギーを補充させて頂きました(-入-)
みつむしさん、多謝でございます!!!
すみやかにiPhoneのロック画面にも監禁しました。(元々秦昊さんだったんですが(照))
明日からブルーになったらこのひとを見て(*´Д`)ハァハァして頑張ることにします。
うっひゃっひゃ

しかしなんだか知らない間に
言えない秘密とか
カンフー・サイボーグとか
硬漢とか、
他にも中華なDVD発売が目白押しのようで、中華迷は忙しいでござるね!!(嬉)
仕事でブルーになってる暇なんてありまへんな♪萌え萌えできるって~すてきなこと~ね~♪(鼻歌)
- 2011/03/08(火) 20:49:11|
- 春風沈酔的夜晩(Spring Fever)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4|
- Tag:スプリング・フィーバーチン・ハオ
お正月休みのうちに張り切って連続POSTです。
これまたあれこれ忙しかった年末、無理やり時間を作って、
やっとこさ2回目の『スプリング・フィーバー』を見に行ってまいりました。
本来なら感想を先に書くべきなんだろうけど、華麗にあとまわし!
(Twitterでひととおりつぶやいたし…)で、

ということで、とりあえず現時点で私が探し当てられた挿入歌をまとめました。
『スプリング・フィーバー』が先日の第47回金馬奨(台湾アカデミー賞)で
最優秀オリジナル音楽賞を受賞したのは記憶に新しいことと思います。
音楽のペイマン・ヤザニアンの曲が素晴らしいのはもちろんのこと、
それ以外にも映画の随所に印象的な音楽が散りばめられていましたよね。
後で聴いたとき、それぞれの曲が流れていた場面が頭の中に蘇ってきて、
あの何とも言いがたい不思議な世界に引き戻されて、胸が締め付けられる思いがします。
映画を見て日が経ってしまった皆様も、これらの曲を聞いて、
忘れかけていたあの
「何ともやるせなく春風に酔うような夜」の感覚の中に、
すこしだけ、帰ってみてください。
(→続きを読む をぽちっ)
* Read More
- 2011/01/03(月) 01:34:34|
- 春風沈酔的夜晩(Spring Fever)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4|
一昨日、予定通りシネマート心斎橋にて「スプリング・フィーバー」を見てまいりました。
いやはや、とてもとても私の好きな映画でした!!!肌に合ったっていうか(照)
特に主演のこのひとがすきですきですきですきで仕方なくなりました★
レッドさんちで、なんと劉と中央戯劇学院の同級生であることを知りました。ツイッターにも引用させて頂いてありがとうございます☆
しかし、普段すてきなレビューを書いてくださるお姉様方が軒並み「フワフワして言葉にしにくい」
と仰っているところ、わたくしなんぞが言葉にできるはずもなく。
代わりと言ってはなんですが、
続きに映画を見た直後の率直な感想ツイートをまとめておくことにします。
* Read More
- 2010/11/26(金) 17:40:05|
- 春風沈酔的夜晩(Spring Fever)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3|